転載・安倍政権下における日本の政治風景

530番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3fae-uux6)2019/07/22(月) 23:55:31.14id:iptbeHuB0
安倍政権下における日本の政治風景


総理「"1+1=3"(閣議決定)」
批判「"2"だろアホか」

 「アホとか言った時点で聞く気なくす」 (口調警察)
 「"2だろ"とかじゃなくて、対案出せ!」 (対案カルト)
 「批判してる人は単に叩きたいだけに見える!批判だめ!」(やさしいせかい)
 「野党が何言っても与党を支持せざるをえないんだよなぁ…」(ゲハ対立モード)
 「多数決で選ばれた首相に対し"2"ばかり主張する行為は民主主義的ではない」(政治教育の失敗)
 「一方的な決めつけはウンザリ…、5-1は"3"ですよね?議論は冷静中立に」→ 何か賢そうな為10万RT

 「【悲報】"2"を主張してしまった極端な人達の意見がこちらwww」 ← 大手まとめ世論誘導
 「【拡散】"2"を主張する人たち、やっぱり○国人だった!【陰謀】」 ← 検索のヘイト汚染

野党「いや首相、これは"2"でしょ、"3"はおかしいですよ」
総理「内閣支持率はですね、まさに"2"より高いんですよ!」←?

 まとめサイト 「【堂々論破】"1+1=2"派、完全沈黙!やっぱり正論だった!」
 バラエティ  「与党がだらしないというか、野党もコレどーなの?」「もう、野党はしっかりして!」
 ニコニコ超知識人「そもそも騒ぐ事自体不毛であって僕は決して"3"とは思わないにせよ野党は支持できないな」

官房長官 「野党は反対ありきではなく、"1+1=3"を前提にした上で建設的意見を…はい次」
総理 「2+3=バナナ!」
安倍真理教「反論したら反日!」

批判&野党「」

まとめサイト「【与党】野党、正論に沈黙してしまう!w【勝利】」  


ニコニコ超知識人「れいわは危険!」

https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1563803616/530

持続化給付金という名のインチキ

お前は誰?

いろんな仕事してるけど、イベントがらみの割合が多いし、イベントがらみの仕事は楽しい!

従業員のいない社長です。

 

持続化給付金とは

個人事業主に最大100万円現金給付を検討 2兆円規模、収入半減が条件 - 芸能社会 - SANSPO.COM(サンスポ)

 業種を問わず、今年1~3月のうち、いずれかの月収が、前年から半分以上減った個人事業主や中堅・中小企業を対象とする。減収分の12カ月分を国が上限額まで補償する。 

 

月収ってなによ?

売上?利益?入金額?

 

なんで今年の1-3月?

今年の1月なんか全然コロナ関係ないじゃん。

確かに当時から中国との接点の多い会社で、若い社員にインフルエンザじゃないけどタチの悪い風邪が流行ってる、という話はあったから、1月からコロナが蔓延していた可能性は高いと思うけど、商売に影響した人はほとんどいない。

それに1月の売上なんて昨年12月に行った仕事で1月に入金ってのも多いだろうし。

 
自粛っていつから始まったんだっけ?

厚生労働省の報道発表資料によると2020年1月6日の

中華人民共和国湖北省武漢市における原因不明肺炎の発生について

がコロナに触れた最初。国内のことじゃなかった。

イベントに触れた最初は2月10日

新型コロナウイルス感染症の現在の状況と厚生労働省の対応について(令和2年2月10日版)

【多くの方が集まるイベントや行事等の参加・開催について】
 

〇多くの方が集まるイベントや行事等に参加される場合も、お一人お一人が咳エチケットや頻繁な手洗いなどの実施を心がけていただくとともに、イベントや行事等を主催する側においても、会場の入り口にアルコール消毒液を設置するなど、可能な範囲での対応を検討いただけますようお願いいたします。

まだ自粛ではなかった。

最初の自粛要請は2020年2月20日。一律ではないけど、自粛要請。この段階では厚生労働省によるもの。

イベントの開催に関する国民の皆様へのメッセージ

 イベント等の主催者においては、感染拡大の防止という観点から、感染の広がり、会場の状況等を踏まえ、開催の必要性を改めて検討していただくようお願いします。なお、イベント等の開催については、現時点で政府として一律の自粛要請を行うものではありません。 

2月26日には安倍総理名義で

多数の方が集まるような全国的なスポーツ、文化イベント等については、大規模な感染リスクがあることを勘案し、今後2週間は、中止、延期又は規模縮小等の対応を要請することといたします。

 椎名林檎が決行して叩かれたのが2月29日。ただこのころは大規模イベントの問題で小規模イベントへの影響は少なかった。時間的にも急すぎて中止した方が混乱するという判断もあった。キャンセルも出始めたけど半分以上は予定通り行われていた。

ちなみに俺のところで最初にコロナ理由キャンセルの連絡があったのは3月6日。それまではコロナ理由キャンセルはなかった。

 

2月26日から2週間の期限が切れる3月10日に安倍総理名義で

専門家会議の判断が示されるまでの間、今後概ね10日間程度はこれまでの取組を継続いただくよう御協力をお願い申し上げます。

このころから急に空気が変わり始めてた。 

決行して一方的に叩かれたK-1が3月22日。

 

 

俺の場合もそうだけど、1月はほぼ影響なし、2月微減、3月半減、4月壊滅だよ。

 4月なんか前年比の8分の1、それすらキャンセル可能性高いしね。

 そういうところ、多いと思う。

 

再度、なぜ1-3月の減少が対象なの?

それも

業種を問わず、今年1~3月のうち、いずれかの月収が、前年から半分以上減った個人事業主や中堅・中小企業を対象とする。

1月2月はコロナの影響ないし、3月だって半分減ったかどうか微妙だよ。

俺の場合だと売上では微妙に半分減ってない。 ただ固定費があるから利益では半分減ってる。

で、4月以降壊滅。

で、なにももらえない。

そんなトンマな話、ある?

トンマでなければ給付しないためにわざとやってるだろ。こんなのインチキだよ。

 

俺の場合はいいんだけど

こういうこと書くとどこかから動員されたようなのが、ポジショントーク呼ばわり不安定な仕事が悪い呼ばわりして、個人攻撃してくるだろうことは容易に想像できるけど、俺はいいんだよ。

断ってたイベント以外の仕事を増やせばいいし、なにより去年は腎臓病で入院した関係でその後にほぼ休みなしの状態だったからちょうどいい休みだと思って、畑を耕してたりするから。

俺の場合はいいんだけど、俺以外はみんな瀕死だからねえ。

シシリアンルージュ

今年期待をしているのがミニトマトシシリアンルージュ。

過去にやったことがあって、非常に上手くいきました。

今年は食糧難に備える、というテーマのもとジャガイモとトマトがあれば生きてけるだろう、という考えのもとに久々にやってみようと。

 

シシリアンルージュってどんなトマト?

イタリアンなミニトマト

味が濃くて旨いのは間違いなし。グルタミン酸が一般のミニトマトの2倍だとか。

ただ、皮が分厚くて生食すると明らかに口の中に残るのが欠点。トマトジュースにしても皮の破片が口の中に残るのでどうにもなりません。

皮をむくにも、なにせミニトマトなので手間がかかります。

と思ってたら知人の料理人から、ぎゅっと握ればつるんとむけるよ、という話を聞いてその手があったかと、今年挑戦することに。

シシリアンルージュの栽培は難しい?

ズバリ言って楽勝。

前回は雨が降れば洪水、晴れれば砂漠という極限の環境で、肥料もやらず放ったからし、脇芽摘みもせず、ボーボーに茂りまくりで大量収穫。

しかも実がついたまま放置しても皮が厚いから腐りにくく、収穫時期を選ばないといういいことずくめ。

種や苗の購入は?

ここが唯一の難点で、そこらのホームセンターでは売っていません。なので通販で種か苗を購入することになります。

苗を購入するとなると、通販のデメリットがもっとも反映されます。

まず送料。苗なのである程度かさばるため、その分は送料が高めです。

次に現物を確認できないという点。生育のいい苗も悪い苗も、「シシリアンルージュの苗」と表記されて区別がつきません。

そして購入できる期間が極めて限られる点。大体どの店も4月中旬まで予約を受けてゴールデンウィーク前に発送、ゴールデンウィーク明けには終売になります。ちょっと時期をずらして、というのも品種的には出来ると思いますが、苗が手に入らなくなります。畑が空いたらやろう、というわけにいきません。

だったら種からやればいい、という話もありますが、今年は食糧難にそなえるというテーマのもと、失敗したくないので。それに発芽適温が20度から30度って、静岡でも5月にならないと撒けないんじゃないかな。

苗から早くに植え付けてもかなり寒くなるまで収穫できるから、種からやったら単に植え付けが遅れて収穫期間が短くて収穫量が少なくなるだけだと思います。

さらに種で買うにしても4粒で564円とかいう世界。

 

 

 

苗だと一本300円前後。

今回も楽天の日光種苗で購入。

前回ここで購入したときに、ほかのネットの記事などで見る苗よりもはるかに立派な苗だったので。

2本セット660円を2セット、送料777円と合わせて4本で2,097円。トマト食べ放題だと思えば高くはありません。

ホームセンターで4連298円の普通のミニトマトの苗を見ると、さすがになんだろうなとは思いますけど。

 

 

ここに至るまで

 

子供のころから父がたびたび菜園を借りたり、菜園付きの住宅に住んだりして、多少のなじみがあった。

そこからしばらくのブランクがあり、2012-13年に15平米の市民農園を借りた。

この時の区画は今思えばひどかった。

もともと水田だったところで、基本的に水はけが悪かった。そのため畝を高く盛って、周囲に堀を張り巡らせて水を逃がさないといつまでも水浸しになるようなところだった。

そのままでは芋や根菜は腐ってしまう。逆に高畝にすることで水がすぐに逃げてしまい、あっという間に乾燥して湿り気がなくなってしまう。

土が本来持つはずの保湿性というものがまったくなく、水浸しかカラカラか、という極限の環境。暇なら毎日水やりも出来るだろうが、そうもいかない。

結局うまくいったのはミツバとトマト、冬場のレタス程度だけだった。

 

引っ越しに伴い、近所で畑を借りる縁があり、2019年から30平米で始めた。

もとは西側の15平米でおじいさんがいろいろ作ってて、東側の15平米にはミカンの木があったけど抜いたという。

この東側の15平米は耕しても耕しても、それまで農地として使われていなかったため固いうえに、木の根っこが無限に出てきて苦戦。

それでもなんとか形になり始めた矢先に腎臓病で入退院を繰り返すハメになり、なかなか手が回らなかった。

2019年の戦績

ミニトマト苗→謎の壊滅

②きゅうり苗→巨大なきゅうりが少しできた後に自然消滅

③ナス・ピーマン苗→少量収穫後、雑草との生存競争に惨敗

④かぼちゃ苗→ウリハムシ大量発生でハゲ坊主

⑤ゴーヤ苗→雑草の中で生存するものの、すべて雄花で実がつかず

⑥トウモロコシ3種・苗と種→それなりに形になったが、形だけで中身なし

⑦枝豆2種・種と苗→それなりに形になったが、形だけで中身なし

カモミール種→無数の種が恐らく大雨でどこかに流れて行方不明

⑨青シソ種→豊作

⑩モロヘイヤ→隣の区画のモロヘイヤ普及会長にもらった。夏の野菜供給源に。

⑪安納芋→大豊作!土の中で保存しているうちに腐敗

⑫ほうれん草種→葉が大きくならないうちにトウ立ち

⑬小松菜→自然発生。冬の野菜供給源に。

⑭ワサビ菜→隣の区画のワサビ菜普及協会会長からもらった。1株だけ巨大化。

⑮ニラ苗→ホームセンターで半額購入、植えたら半分消滅

⑯九条ネギ→これだけは自慢できる

 

そして2020年へ。

今日注文したもの。↓

 

 

農タグについて

静岡にある30平米ほどの菜園の記録。

ロシアにはダーチャという菜園付き別荘を持つ文化があり、都市住民でも農に親しんでいたため、幾多の経済危機にも花壇に野菜を植えたりして、自給で乗り越えたという。

最低限の農の技術は命の保障でもある。

 

自営業が減収を立証する矢面に非正規公務員を立たせるな

お前は誰?

休業した場合の補償額を算定したりする仕事もしてます。

 

何が言いたいの?

いろんな仕事をやってるんだけど、休業補償額の算定だけは本当につらい。(他の仕事とバーターみたいなものだから断れない)

特に自営業者の休業補償額算定は半分以上トラブルになるのを実体験してます。(トラブルになりそうな案件だけ俺のところに依頼を出すという説もある)

ある程度の知識と経験と度胸と愛嬌があってもそうなのに、非正規の多い底辺の窓口公務員じゃ無理ですよ、病みます。無茶苦茶言われる程度はコールセンターの比じゃありません。

脅してくるヤツも多いしね。その脅しも教科書的なパターンに沿ったものならいいけど、自営業やろうって海千山千のオリジナリティあふれる衆だもん、どこからなにが飛んでくるか分からないから、本当に怖いです。

減収した証明を提出して現金支給する制度はやめた方がいいです。やらない方がいい、と言ってもいいかもしれません。

 

自営業はどうやって減収を立証するの?

労働力をゼニに変える仕事の場合

偽装請負をイメージしてもらうといいでしょう。

今までもらっていたギャラともらえなかったギャラを比較すればいいだけの話なので、立証は楽です。

一般的には過去3か月の報酬明細・現場出入りの記録と当月の報酬明細・現場出入りの記録を比較して差額を出すだけです。

複数の現場を持つ場合や、発注元が記録を提供してくれない場合、保険の実務では発注書やスケジュール表、googleマップのタイムラインで休業の事実を証明して、金額は銀行の通帳の写しや確定申告書で過去の平均値を算出して差額を計算します。

それでも、現金とっぱらいで支払ってる現場とか、ぶっちゃけ違法な現場とかあってモメることがありますけどね。

賃金台帳とか言って、お前さっき裏に行ってエクセルで名前と金額だけ入れただろ、ってのも稀によくあります。ファイルの作成日時がさっきだぞ、ってのが。

 

サービスをゼニに変える仕事の場合

いわゆる販売小売店がこれにあたります。

これもしっかりと店を閉めてくれれば立証が楽な部類です。

店を閉めれば周囲にもわかりますので、なかなか嘘をつきにくいです。虚偽申告をしても近隣に聞き取りすれば一発で判明します。詐欺罪は重罪ですよ。商売をやっていればそんなことは承知なので、ここで嘘をつく人はまずいません。

あとは前年の確定申告書で1日当たりの平均の金額を出して、現状との比較をすればいいのです。

ただ営業してもしなくてもかかる費用、例えば家賃などの固定費を補償対象にするか、というのは事前に決めておく必要があります。

通常の保険業務で損害補償する場合には、収入と固定費を補償します。今回は「減収」を補償するようです。

たとえば、売上増で固定費がそれ以上に増えていた場合は利益が減るので減収といえますが、売上増だから減収ではないという理屈も成り立ちます。その逆で、売上減で固定費がそれ以上に減った場合とか。

設備投資したあとに昨年との比較をした場合には起きりうる事態ですが、どうするんでしょうね。

固定費ひとつとっても、例えば光熱費も一般的な税務上は固定費になります。ただ、居酒屋の冷蔵庫は営業していなくても電気代はかかるので固定費といえますが、パチンコ屋の電気代は営業してなければほとんどかかりませんので、変動費だと言えば言えます。

この辺がモメるときの要因になります。

事故での休業損害で一番モメるのは、中途半端に営業するケース。潰れたと思われたくないから店を開けておく、そこで多少の売り上げがある、なんて場合です。

休業してないじゃん、減収は単なる営業不振で、もとからその程度の売上なんじゃねーの?という。

今回の政策は減収の理由は問われてないので、ここが問題になることはないでしょう。

その分は楽です。

 

モノを作ってゼニに変える仕事の場合

主に製造業です。あと農業漁業とかも。

これは確定申告書だけでは把握しきれないので、仕入れや納入の実態から算出しなければならないケースが多いです。在庫が腐るかどうかでも全然変わってきますし。

仕入の帳簿、在庫管理表、販売台帳などが必要です。

ここはじゃんじゃんモメてきます。

特に個人でやってる場合、本当に休業しているのか、まったく立証が出来ません。

また在庫がどれくらいあるのか、外部からは誰にも分りません。減収といっても在庫が積みあがっていて、収束すれば反動需要にこたえられる状態にしてある、それって本当に減収でしょうか。

あるいは腐らない仕入れを大量に行って目先の収益だけ悪化させて減収とするとか。

それはまだいいにして、逆のケースが一番起こりそうで怖いのですが、リアルタイムで在庫管理をしていて在庫金額が増えているので減収ではない、という基準で、キャッシュフローだけが悪化していくとか。

あるいは減収を前年との比較で立証する場合、設備投資などによる条件の変動が非常に大きく、しかも頻繁に発生するという特徴があります。

機械を2台に増やしたので2倍の売上があるはずなのに、去年の機械1台での売上との比較だと減収にならない、みたいの。納入を約束してた、してない、それは契約として認められない、いやそういう慣習だ…以下略

製造業のたちの悪いのは、一般の顧客を相手にするわけじゃないので、近所の評判とかを気にする必要がないんですよね。だから本当に無茶言ってくることがあります。

 

以上のミックス業態の場合

切り分けが必要になってきますが、まず業務の実態を聞き取り調査して…もうええわ。

 

 

手続きだけじゃなくて

減収の立証の手続きだけで大変なのですが、また自営業者ってのは頭のおかしい人ばかりで、困るのですよ。

大半は、社会保険があるわけでも名誉があるわけでもない勤め人以下の待遇でやってる、ぶっちゃけ勤め人が務まらない衆です。

残りの少数は天下とって今太閤を気取って、全部自分の手柄だ、周りはみんな無能力者だと思ってる衆。

まともな人がいるわけがありません。

なんでもいいから儲かりゃいい、嘘をついてもばれなきゃいい、積極的に嘘をつかなくてもそっちに誘導すりゃいい、怒鳴り散らしても通ればいい。

共通するのは、どうせリスクはないんだからダメでもともとやってみよう、という。こっちが出した300万という休業損害額に不満があるというから、じゃあいくらだと思うか書面でください、と言ったら700万円の請求書1枚と、その請求書の作成料として50万円の請求書を送ってきたり。

こういうのが確かに商売の本質ではありますが、それを武器にして襲い掛かってくるわけですよ。いちいち真に受けてたら太刀打ちできません。

 

自営業者の弱点とは

頭のおかしい自営業者にも弱点があります。特に脅してくるタイプは脅されるのに弱いです。

もっと具体的に言えば、監督官庁や管轄市役所の幹部、銀行の支店長クラス、市議レベルでも政治家、こういったところに非常に弱いです。

「市役所の交通基盤部の部長知ってるんだぜ」自分がその部長に弱いからって、これで脅してるつもりだったりするのですよ。

逆に言えば立場の弱い非正規公務員とみればどう出てくるか、容易に想像がつきます。

 

結局

窓口でトラブったら、即えらい人のところに回すシステムにしなきゃ現場が偉いことになりますよ。もっというと一番偉い総理大臣が窓口にいるべきなんだよなあ、言い出しっぺなわけだし。

それが出来ないなら、せめてオンラインで申請させるようにしないと。

窓口で書類の不備とかチェックさせたらダメです。

 


 

 

転院先に療養給付請求書を提出した場合

転院先に指定病院等変更届ではなく療養の給付請求書を提出した場合

ケース

病院に「療養給付たる療養の給付請求書_通勤災害用(様式第16号の3)」を提出したところ、前医があるため「療養給付たる療養の給付を受ける指定病院等(変更)届(様式第16号の4)」の提出を求められた。

 

回答

本来であれば転院先では「療養給付たる療養の給付を受ける指定病院等(変更)届(様式第16号の4)」が必要だが、転院先でも「療養給付たる療養の給付請求書_通勤災害用(様式第16号の3)」で代用は可能。

前医を労災で受診している場合には前医にも「療養給付たる療養の給付請求書_通勤災害用(様式第16号の3)」を提出する。

(2020年3月 労基署に確認)