続・労災なのに会社の証明をもらえない場合

続・労災なのに会社の証明をもらえない場合

rrd.hatenadiary.org

の続きの事例。

事例

休業中、被災者と会社のトラブルで休業給付請求書中段の会社の証明を拒否された。

労働基準監督署より会社の証明欄を空白にして、証明を拒否された旨を記載して提出するように指示があり、そのように提出した。

同じ内容で2回目の休業給付請求書を提出したところ労働基準監督署から、前回は特例であり、在職期間の請求には会社の証明が必ず必要との指摘があった。

 

回答

前回は会社の証明が空欄であったが事情が分かっていたため、特例で労働基準監督署が事業主を指導して証明をさせた。

特例を2度使うわけにいかないので、そちらで対応してほしい。

(2020年6月 労働基準監督署より回答)

(本件は弁護士に対応を一任した)

カモミール栽培

 カモミール栽培について

カモミールとの出会い

ちょうど10年前になりますが、「テストドライバーをやりませんか」という電話がかかってきました。

https://rrd.hatenadiary.org/entry/20100217/12665

rrd.hatenadiary.org

そっかー、あれから10年経つのか…

その時に縁あって、美味しいカモミールティーをごちそうになって、心からの感動がまさに文字どおり十年一日のごとく今も残っています。

自家栽培のカモミールだと聞いて、機会があれば俺も、と思っていました。

 

ジャーマンカモミールローマンカモミール

昨年初めてカモミールの種を蒔きました。

カモミールには1年草のジャーマンカモミール多年草ローマンカモミールの2種類があることも昨年初めて知って、10年前のカモミールがどっちなのか、今となっては知るすべもありません。

ローマンカモミールは苗から育てるということですが、苗を売っているところを見つけられなかったのでジャーマンカモミールの種を蒔きました。

 

2019年の失敗

春先に2畝で種を蒔いたのですが、その種が埃じゃないかと疑うほど小さいものでした。

マジで鼻息で飛ぶレベル。なのに蒔いたのが風の強い日という・・・。

しかも翌日大雨で水びたし。

あんなに無数に蒔いた種なのにまったく芽が出る様子がないまま、入院。

退院してきたら小さい芽があちこちに出ていることに気づいたのですが、どれがカモミールやら。ネットで検索してもカモミールの双葉、幼芽の画像というものがほとんどないうえに、それっぽい芽が出ている様子もありません。

それでもいくつかあたりをつけて見守っていたのですが、再入院やら退院後の多忙で半ば放置状態、気づけば背の高い雑草の足元でいくつか、それっぽい株を見つけることが出来ました。

それを掘り出して、雑草の少ないところに移植して大切に育てて、迎えた秋。

小さいつぼみがついて楽しみにしていたのですが・・・

全然別の花が咲きやがった!これ、カモミールじゃねえ!!!雑草じゃん!

 

ところが

放置して迎えた今年2月。

放置していた偽物カモミールが冬を越していたので、つぶしてジャガイモを蒔く準備をしようと思ったのですが、考えてみればこいつら、秋に全然別の花がついたのは一株だけで、あとは花も咲かずにダンマリ。

思えば、全然別の花がついた株よりも葉が太いような気がする。

とりあえず潰すのをやめて様子を見る。

 

f:id:RRD:20200429114903j:plain

これ、カモミールじゃねーの?(4月4日)

f:id:RRD:20200429115227j:plain

なんか立ち上がってきたぞ?(4月16日)

f:id:RRD:20200429115430j:plain

つぼみだ!(4月16日)

 

f:id:RRD:20200429115547j:plain

カモミールだ!(4月25日)

 

f:id:RRD:20200602135252j:plain


咲いた!(5月5日)

f:id:RRD:20200602135508j:plain

満開!(5月11日)

f:id:RRD:20200602140039j:plain

生の花をお湯で淹れてみました。

・・・・・・・・・。

出ない。薄い。青臭い。苦い。

・・・・・・・・・。

10年前のカモミールティーは丸くて甘かったのに。そう、甘かった。

もしかしてはちみつでも入ってた?いや、砂糖やはちみつの甘さじゃありませんでした。

それともローマンカモミールだった?

不安。

でも、10年前のあれは2月でした。。生花を淹れたわけではないはず。

干したら味が変わるのか?

 

f:id:RRD:20200602135658j:plain

干した!

f:id:RRD:20200602135746j:plain

乾いた!

f:id:RRD:20200602135821j:plain

茶こしでこしてティータイム!

苦い、そして甘い!

これだ!

これだよ、10年越しの優しくて丸くて甘いカモミール

1煎目は多少青臭さと苦みが強いですが、2煎目が最強に旨い。

 

10年前のあの日以来、ガストの業務用カモミールティーが飲めなくなりました。

その後、浜松のデイバイデイというホテルで出してるディルマのがまだ多少美味しいのでそれを飲んでいたのですが

www.dilmah.jp

それももう今日限り・・・。

10年越しのカモミールドラマここに完結!

持続化給付金、振り込まれた!

f:id:RRD:20200508111411p:plain
持続化給付金!ひゃっくまんえーん!
やったー!
安倍ちょん大好き!💓♥️❤️
だからもっとチョーダイ!いっぱいちょーだい!

それはともかく8日1140の段階で
周りの話やネットの話をまとめると

対象月の売上0が振り込まれてる
売上があると振り込まれてない
メガバンクはまだ
法人はまだ
初日申請だけが振り込まれてる

コロナのくるぶしじゃねーだろうな

俺はコロナの専門家じゃないから身の回りの話をする。

  

Wさんという俺と同じ仕事をしてた人がいて、年齢は70でこぼこ、セミリタイアしてこの仕事と畑仕事をしていた。

俺にとってはこういう風に年をとりたい、という一番身近な、そしてリアルな老後のモデルだった。理想としては高田純次になりたいとか、草刈正雄になりたいとかあるけど。

まじめで穏やかで、時におちゃめで親しみやすく、でも言うべきことはきっちり言う人だった。

俺が腎臓病で入退院し始めたころから、Wさんはガンを患って入退院を繰り返してはいたんだけど、退院したら普通に仕事をしてた。そこらでも変に親近感を持ってた。

  

Wさんは先月、1週間くらい微熱が続いて、パソコンに突っ伏して急死した。

死因はガンだそうだけど、机に突っ伏して急死する病気か?

もちろん俺は医者じゃないから、ガンでそういう死に方をする人もいます、と言われれば、へへーと土下座するしかないんだけど。

  

Wさんは葬儀も普通にやって、そのままガンの死者数にカウントされてるわけだけどさ。

 

でもコロナの死因って肺炎だけじゃないんじゃねーの?

あるいは基礎疾患があるとコロナウイルスによって血栓が生じやすいという説。


 コロナウイルスによって血栓ができやすくなった結果が、しもやけ症状であるという話。

 

血栓が悪さを引き起こすのであれば脳梗塞だけでもないだろ。

いつまでも肺炎=コロナって言ってる場合じゃないんじゃねーの?

Wさんがどうかは別としても、基礎疾患で死んだことになってるコロナ感染者、結構いないか?

だとすれば、肺炎だけ数えて実態が明らかになったとか、喜んでるのはどうなのよ?


 

 

ちなみに先月妙に咳と微熱が続いた、慢性腎臓病の俺の右足のくるぶし。

f:id:RRD:20200505193346j:plain

 

先週あたりから急にこうなったけど、これってしもやけ状じゃねーだろうな。

 

 

 

 

 

持続化給付金ヤバくないか?

持続化給付金ヤバくないか?
 
つーか総予算が2兆3000億円。
2兆3000億円を100万円ずつ配ったとしたら230万人(社)にしかいかない。
既に2020/05/01の17時の時点で申請番号が6万越えてる。
 
日本の自営業者が540万人、中小企業が360万社。
計900万人(社)で今回の条件を満たすのがどれだけあるのだろう?

2割じゃきかないだろう。

今日なんかも税務署には駆け付けで確定申告出す引きこもりみたいの、確定申告書の再発行を求める引きこもりみたいの、納税証明書を請求する引きこもりみたいの、大勢いたぞ。

そんな何やってるのか分からない引きこもりみたいのにまで配ることなんか想定してないだろ。

不正申請も山ほど出るだろうし。

 

 
これ、予算、足りなくなるぞ。
のん気に構えてると打ち切られないか?

持続化給付金のおすすめは?

持続化給付金の申請が始まりました

みなさん、こんにちは!

いよいよ待ちに待った持続化給付金の申請が始まりましたね!

でもログインできなくて困ってる人も多いはず!

なので、その原因を調べてみました。

 

持続化給付金の申請

ツイッターを調べてみると、仮登録はすんなりできるようでした。

でもログインIDとパスワードの登録が出来ない人も多いようです。出来る人もいるみたいです。その違いはどこにあるのでしょうか?

調べてみました!

 

ログインIDとパスワードの登録が出来る人と出来ない人の違い

ログインIDとパスワードの登録が出来る人と出来ない人の違いを調べてみましたが、わかりませんでした!

 

有識者の声は?

ツイッターで調べましたが、文句を言ってる人、キレてる人もいるみたいでした!

持続化給付金はおすすめです!

登録はできなくても、100万円もらえる人ともらえない人がいるから素晴らしいですね!

 

登録しやすいサイトは?

調べていくうちに、申請を完了したという人が何人もいました!

その人はこのページから登録できたみたいです!!!

急がないとなくなっちゃうかもしれませんから、早いうちに登録するのがおすすめです!!!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

https://www.jizokuka-kyufu.jp/

 

いかがでしたか?

皆さんも早く給付金をもらえるといいですね!!!!!!!!!

 

 

持続化給付金に必要な確定申告書の収受日付印

追記)持続化給付金申請開始にあたり、申請サイトが公開されました。

収受日付印がない場合、納税証明書(その2)で代用可能との記載がありますので、そちらの手配の方が早いと思われます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

持続化給付金の申請始まるが

www.meti.go.jp

書いてる今の時点ではまだ申請を受け付けていませんが、先行して公開されている申請要領(速報版)によると、確定申告書に収受日付印が必要とのこと!

f:id:RRD:20200501082505j:plain

収受日付印とは?

収受日付印とは文字通り、税務署が申告書を受け取った日付の入ったハンコのこと。

確かにこれがないと、本当に税務署に提出した申告書なのか、さっき捏造した申告書なのか、ぱっと見でわかりません。

(でも実際に自動車保険なんかで休業補償をする際の必要書類では収受日付印は必要とされないんですけどね。変造したら詐欺罪ですし。)

確定申告提出時に、この収受日付印をもらえるケースともらえないケースがあります。というよりも原則としては税務署が収受したら、控えに収受日付印を押して控えを返却します。

ただし、郵送などで提出する際に控えを送付しなかった場合、収受日付印を押された控えを手にすることが出来ません。

 

今から収受日付印のついた控えを入手するには?

結論から言うと、「行政機関の保有する個人情報の保護に関する法律」に基づいて情報公開請求を行うしかありません。

税務署には「申告書閲覧サービス」というものもあり、提出した申告書を見ることと撮影することが出来ますが、「収受日付印」の撮影は禁止されています。

 

確定申告書の情報公開請求の仕方

手っ取り早いのは、最寄りの税務署に出向いて受付で「確定申告書の開示請求をしたい」と言うことです。

令和2年4月28日の静岡税務署では、署員がつきっきりで書類の書き方から印紙の購入まで面倒を見てくれましたが、これからはそんなことをしていられない状況になるでしょう。

郵送での受付も可能です。

手続きとしては国税庁のwebに記載されています。

www.nta.go.jp

 

開示請求書の書き方

開示請求書が2種類ありますが、提出するのは 様式第1号の2 特定個人情報開示請求書 です。

記入するのはまず氏名、住所、電話番号。

①「開示を請求する保有個人情報」欄には私の場合は「令和1年分の所得税及び復興特別所得税の確定申告書第1表および第2表(添付書類を除く)」「令和1年分の所得税

青色申告決算書」でした。

持続化給付金に必要な書類のことだけで言えば、収受日付印が必要なのは第1表の控えだけなので、それだけ書けばいい(他の書類は自分でプリントアウトが必要)と思います。

私の場合はその場で、本当に提出されているか確認してから受理されて次の手続きに進みました。

しかし郵送で提出されていない書類を間違って請求した場合、面倒なことになることが予想されますので、余計なことは書かない方がいいと思います。

 

②「求める開示の実施方法」には「ア 窓口における開示の実施を希望する」を、「実施の方法」は「写しの交付」をチェックしました。

「実施の希望日」は空欄です。用意出来次第、税務署から郵便で連絡が来るので、それをもって窓口に来るように指示されました。

 

③「手数料」には収入印紙300円を貼ります。

コンビニ等で300円分の「収入印紙」を購入して貼ります。市役所などで売ってる「収入証紙」とは別物ですので要注意。

 

④「本人確認等」は「本人」「運転免許証」にチェックしました。

 

添付書類

 

①身分証明書コピー

税務署に行くと免許証の番号を控えるだけで、コピーは不要です。

郵送の場合はコピーが必要です。

 

②住民票の写し

税務署に行く場合は不要です。

郵送の場合は必要です。市役所等で発行された「住民票の写し」そのものが必要です。コピーとは違います。

 

③返信用切手

郵送の場合、返信用に定型50gの94円切手が必要です。

 

郵送の宛先

国税庁のwebには「開示請求に係る保有個人情報を保有する行政機関の個人情報保護窓口」とありますが、要するに確定申告書を提出した税務署です。

部署名等は不要です。

 

所要日数

2020年4月27日の静岡税務署では、立て込んでいるので1か月は見てほしい、と言われました。

 

 

ってことは

今から確定申告書の開示請求をしても交付まで1か月、そこから持続化給付金申請になりますので、5月末の支払いには確実に間に合いません。