vaioノートパソコンのハードディスク交換ほか

つーことで大体復活した。

しかしすごいね。最近のノートパソコンは。

最近の、つったってこのPCG-GR5E/BPは2001年だけどさ。

簡単にハードディスク交換が出来たので驚いたよ。

裏蓋のネジを一つはずして、引き出しを引っ張って取り出して、引き出しのネジを4つはずして中身を取り出して、買ってきたハードディスクをはめて、ネジを4つ止めて、引き出しを元に戻して、ネジを1つ止める。以上。

俺が最初に買ったリブレット50は電動ドリルで穴を開けないとハードディスク交換なんか出来なかった。今でもそんなものだろうと思ってたので、ハードディスク交換は相当の覚悟をしてたのに、あっけなく終了。

壊れたついでに80ギガに拡張。はちじゅうぎが。驚く。

だって俺が最初に買ったリブレット50は800メガのハードディスクが大容量だといって話題になってたのに。



簡単つっても、これは去年まで使ってたpresarioがあったから。ネットにつなげなかったらどうやって交換していいものやら分かるわけがない。ドリルで穴あけの記憶も手伝って、最初は買い替える覚悟でvaioのサポートに修理に出そうかと思ったくらいだもん。したら48000円だもんなー。これが80ギガになって12000円程度。

さらにはBフレッツのつなぎ方にも難儀した。これもpresarioでプロバイダーのホームページを見て解決したのだが・・・。

結局、やっぱりまだパソコンの敷居は高いよ。パソコンが使えないことを解決するのにパソコンが必要なんだから。

そう考えると携帯はすごい。分からないのは使い方であって、パソコンで困る設定じゃない。パソコンの場合は設定で困って使い方で困るから困る。