静岡市臨時職員応募1名


1月7日静岡新聞朝刊より。
ほら、言わんこっちゃない。
これが決まった時に

不況は6月には始まっていた
http://d.hatena.ne.jp/RRD/20081225/p1

つーエントリを書いた。
バカだねー、と思った理由をきちんと書いてなかったから、補足しておく。


まずな、対象者が10月以降の会社都合の離職者であること。会社都合離職なら失業保険に入っていれば、失業手当がすぐに給付されているから働く理由がないんだよ。
(若年者だと会社都合でも3ヶ月しか給付が出ないのは理由になるかも。応募した一人はそれだろう。)
つまり失業保険に加入していない人、あるいは巧妙に自己都合退職扱いに追い込まれた人限定だということ。


そして、失業保険の出ないやつのうち金に困ってる奴が10月や11月に解雇されて、1月まで遊んでるか?
↓これが、この俺が、この耳で聞いた、この国の現実だよ!!

説明会の時に、給付制限が三カ月もあって生活が出来ないからどんな条件でもすぐ就職しなきゃ、といってた女性がいた

http://d.hatena.ne.jp/RRD/20081111/p3 職業訓練の選考会

奴隷労働なら求人はいくらでもあるんだ。とっくにブラック企業で奴隷労働に励んでるよ。ハローワークに行けば派遣求人だけを束ねたファイルもあることだし。
派遣切りされたら、それ見てまた派遣労働しろってかw
狂ってるよ、この国は。


要するに応募するのは、失業保険に入っていなくて、12月後半以降に会社都合の離職が決まって、仕事を探し始めたときに、たまたまこの募集を見つけた、そんな人限定。
どれだけの数がいるんだ?それで3ヶ月限定の薄給ときたもんだ。
そりゃ初日に1人で当然だろ。ま、これからは離職の決まる人が応募してくるだろうけどさ。でも既に離職した人の支援には、まったくなってない。


誰を相手に仕事してるのか、分かってないんだよ。誰が利用する制度なのか、考えたこともない。多分、失業者は人間じゃないと思ってるから顔が見えてないんだろうな、きっと。


で、失業保険にも入ってなくて、ブラック企業にすら就職が難しい人達の代表がこれだ。

臨時職員申し込み、大半が外国人 大垣市説明会
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20090106/200901060840_6815.shtml

静岡市は外国人の労働者がそんなにいないからね。