あの素晴らしい「なう」をもう一度

タイトルにあまり深い意味はない。


ついさっきほぼ同時にtwitterがらみですごいことに2つ気がついたんだけどさ。
まず、googleで「なう」を検索すると、このブログが1位に表示されるwwwwwwwwwwwwwww

正確にはこのエントリが。

NOW HERE

つまり、俺の「なう」は世界一ってことだw
つーかコメント欄に粘着していつまでも「なう」「なう」喚いていたキチガイ君たちのおかげです。あれで多分「なう」の濃度が高くなって上位に表示されやすくなったんだろうなー。


そしてもうひとつ、大道芸ワールドカップin静岡twitter公式アカウントがあったwwwwwwwwww
http://twitter.com/daidogei
ええ?世界一の「なう」を持ってて、なおかつボランティアスタッフやってた俺が知らないほどひっそりと、なーにやってるんだか?
こんなのどこで告知されてんだよ?って思ったら

大道芸ワールドカップin静岡についてツイートしている方をフォローしてみましたー

大道芸ワールドカップin静岡 on Twitter: "大道芸ワールドカップin静岡についてツイートしている方をフォローしてみましたー"

え、えーと、ツイートってなんだ?(^-^;;w
まあ、とにかく結局フォロワーが69人しかいないわけで。


こういう大規模イベントでの、こういうミニブログでの情報配信ってユーザーにもメリットがあるし、運営側としても結構いい商売にもなりうるんじゃないかなー。


たとえばGREEの会員獲得コストが400円だそうだ。
大道芸ワールドカップの動員数が延べ150万人、実数にすると30万人ぐらいかなー?自前のミニブログシステムみたいのを立ち上げて1%の3000人が会員になるとして120万円。そのぐらいは現実的な数字だろ、ほとんど告知しなくても70人もtwitterのフォロワーが出るわけだし。
そのまま会員をアメーバなうあたりに売ってもいいし、そもそも最初からアメーバなうあたりにスポンサー営業してもいいし。
どうせ来年はスポンサーが大きく減るんだろうから、そのぐらい考えておいたほうがいいんじゃないの?>実行委員会