自炊総論

4月のはてなブックマークでは自炊がらみのエントリがよく上がってきてた。
その中の一つに

親友が自炊した・・・
http://mudainodqnment.blog35.fc2.com/blog-entry-803.html

ってのがあって、そのブックマークコメントに

RRD 中島みゆきが4月のことを「自炊する若い男が この月だけ急に増える」と歌ったっけな。
http://b.hatena.ne.jp/entry/http://mudainodqnment.blog35.fc2.com/blog-entry-803.html

と「十二月」(中島みゆき)にひっかけて書いたんだけど、その通りになっただろ。
4月だけなんだよな。分かってるよ。そんな奴らを俺はずっと見てきたから。


俺は一人暮らしを始めた18から30まで、トイレ・風呂・台所共同のアパートに住んでいた。もう取り壊されて洒脱なワンルームマンションになってるけど、最初は普通の学生アパート、最後の方はアジア人の溜まり場だった。
ちょうどマンガの「ギャラリーフェイク」のフジタのアパート、あれを想像してもらうと手っ取り早い。


そりゃ共同の台所で12年も自炊をしてたから、いろんな奴の自炊を見てきたよ。
タコヤキ器持ち込んでタコヤキ焼いてた大阪人とか、そこまでして食いたいもんか?と当時は思ったものだ。今は納得する。
でも日本人の自炊はたいてい長続きしなかった。


一方で長続きしてたのはタイ人とかラオス人とかインドネシア人とか。韓国人の入居者はいなかったし、中国人もいたけど意外と自炊しなかったな。
とにかく夕方になると、スパイスやハーブや油の香りが部屋の中にも漂ってきて、ここはどこの国じゃい?って感じだった。
今にして思うとエスニック料理を教わっておけばよかった。それは本当に後悔してる。エスニック=辛い=苦手って思い込んでたからなー。


そんな中で俺の自炊歴は長いよ。いつしか20年を越えてしまった。
テキトーにやってきたから長続きしたんだと思う。もともとグルメにも興味はあったし、「美味しんぼ」は初回からリアルタイムで読んでるし、料理に興味を持った一番最初は親父が愛読していた雑誌「太陽」に連載されていた東海林さだおの連載だと思うんだけど、それを読んだ小学生の頃から料理には憧れがあった。
また母親がよく料理を手伝わせたしな。その辺も影響してると思う。


料理に関しては母親のテキトーな部分の影響が強くて。
例えば数年前まで、実家の味噌汁は鶏肉でダシを取ってたのよ。そんな味噌汁、飲んだことある?なんか、フレンチのスープっぽい味だよ。
なんで鶏肉でダシを取っていたかというと、家族のニャンコが茹でた鶏肉しか食わなかったからなんだけど。
なんで数年前までなのかというと・・・号泣


でもこのニャンコのゴハンを作った残りの茹で汁で味噌汁を作る、これは俺の自炊に大きな影響をもたらした。
そんな中でいきついたのが、今ある物を使って、なるべく安く、出来るだけ簡単に、栄養のバランスを保ちつつ、飽きずに食べ続けられる、そんな境地。