かんぽの宿、1万円は安すぎだろjk!!!!

1万円の「かんぽの宿」土地5%転売で1500万円
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090205-OYT1T00798.htm

かんぽの宿」の評価額、ひどすぎるだろ。
とかいうと、

鳥取かんぽの宿」で嫌儲はやめてくれ
http://d.hatena.ne.jp/Lhankor_Mhy/20090131/1233374702

みたいなことを言う不動産屋がいるわけよ。
柔らかくコメントつけたら、ちょっと柔らかすぎたみたいで上手く伝わらない・・・つーか、コメント書いてる俺自身が気持ち悪くなるような使い慣れない敬語で下手に出て、なに書いてるのか、分からなくなった次第。
だから自分の領土で言いたいこと言わせてもらうわ。


ボッタクリ不動産業界は全員市ね

 これは、鑑定士の評価に瑕疵がなければそれなりに理論的に導かれた価格です。だから、コレに対して「1万円は安すぎだろjk」と言いたい方は、何か新しい判断基準などを示す必要があります*1。
http://d.hatena.ne.jp/Lhankor_Mhy/20090201/1233480315

1万円は安すぎだろjk!!!!


俺は去年の9月まで、古本の買取価格を決める仕事してたのよ。
1万円で買って6000万円で売る、ってのは要は古本を10円で買って6万円で売る、ってことだよな。
まぁ、ありえることではある。


売る方も買う方も価値に気付かず、買い取った後に何かの拍子で分かってビックリ、ってパターン。
言うなら査定ミス。


もう一つは、どうせこの客は価値が分かってないみたいだし、売り急いでるみたいだし、買い叩いてやれ、って場合。言うならば客を騙す悪意のある場合。
自慢じゃないが、俺はそういう査定はしたことがなかった。それがビジネスとして正しかったかどうかは知らん。
でも悪意があって買い叩こうにも、ライバル店があったらそうもいかないんだけどさ。


それ以外にはありえない値段だよ。
どっちにしてもそれは査定者の瑕疵だ。新しい基準として、古本屋の基準を示してみた。


本来6000万の物件でも、更地にするのにはゼニがかかるから価値が減るんだ、とかいう考え方もあるんだろう。でも実際のところ、減価償却が終わったようなボロ建物でも欲しいという人もいたわけで。もちろんそれは入札時には見越してたんだろ?
じゃなかったらこんだけすぐに、こんだけバカな転売がぽこぽこぽこぽこ出てくるもんか!

ニッチな物件の買主*3を探してきた営業さんの腕を誉めるべき
http://d.hatena.ne.jp/Lhankor_Mhy/20090131/1233374702

違うよ。1万円って査定した奴の、ニッチな買主が出てくる可能性の試算が甘かったんだよ。
古本なんて下手すりゃ1億人の日本人のうち、ニッチな買主が1人いるかどうか、の商売。その商売の感覚として、いくらニッチ相手の商売でも、一度店に並べてみて吹っかける金額の6000分の1の買値はやりすぎだろ、って感じるわけ。
なんか怪しい仕掛けがあるぞ、って気がするんだよ。


そもそもさ、1万円の根拠ってなんだ?10円でも2万円でもなく1万円の根拠。
適当なんだろ?分かる分かる。俺も古本の査定で10円50円は適当だった。その感覚だろ?
もうな、10円商売がバカバカしくなってくるよ、国民の共有財産をこんな扱いされたら。
つーか、不動産屋は金銭感覚がおかしくね?


入札に関しても、今日の報道ステーションで、高値をつけようとした業者が審査に通らず、入札に参加できなかった、という報道があった。正しい競争入札が出来ていた、という前提条件すらひっくり返りそうな状況だ。
件の報道だって、ボッタクリひでー、という目を引く内容で、実際のところ意図していたのは、「かんぽの宿」問題に始まるエセ改革派による利権漁りに世間の耳目を集めることだったんだと思う。
だから本来言うべきことは、不動産屋市ね、じゃなくて、小泉純一郎市ね、なんだが。


それは置いておいても、金銭感覚が麻痺した不動産屋同士が、ドメスティックな暗黙の了解で談合同然に買い叩いてる部分もあるんじゃないかと思うよ。これはこれで別の問題があると思う。
不動産業界のスタンダード自体が間違ってないか?
不動産業界の常識は世間の非常識なんじゃないのか?


そうなら、ボッタクリ不動産業界は全員市ね、って話になるわけだ。