麻生太郎(俺たちは支配者階層で、遊ぶ才能がある。下々の高齢者は遊ばせず働かせて税金を取ろう。)

「働くしか才能ない」 首相、高齢者就労を促す


「65歳以上で、介護を必要としない人は8割を超えている。この人たちは働くことしか才能がないと思っている。80歳を過ぎて遊びを覚えても遅い」と述べた。
http://www.chunichi.co.jp/article/politics/news/CK2009072502000252.html

こう書かれると、一見何の問題もないように見える。確かに最後の一言は余計だとは思うけど、口が悪ければ親しみも込めてこのぐらいは言うだろう、と。
それは「この人たちは働くことしか才能がないと思っている。」の「この人たちは」という主語に「思ってる」という述語がつながってると思って読むから。「働く」の主語である「この人たち(または自分たち)が」が省略されると判断したから。
でも「この人たちは」という主語に「才能がない」という述語がつながってると読んだらどうだろうか。「思ってる」という述語に対応する主語は省略された「私は」。


他紙をみると発言意図は明らかだ。

麻生首相:高齢者「働くことしか才能がない」 JC会合で発言


「元気な高齢者をいかに使うか。この人たちは皆さんと違って、働くことしか才能がないと思ってください。働くことに、絶対の能力がある。80歳過ぎて遊びを覚えても遅い。働ける才能をもっと使い、その人たちが働けば、その人たちは納税者になる」と述べた。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090725dde001010064000c.html

麻生首相「高齢者は働くことしか才能ない」 活力社会巡り発言


 麻生太郎首相は25日午前、横浜市内で開かれた日本青年会議所(JC)の会合でのあいさつで「日本は65歳以上の人たちが元気。その元気な高齢者をいかに使うか。この人たちは皆さんと違って働くことしか才能がないと思ってください」と述べた
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090725AT3S2500A25072009.html

正しくは「思ってる」じゃなくて「思ってください」なんだから、主語が「この人たちは」でありようがない。


「この人たちは皆さんと違って、働くことしか才能がないと思ってください。」
ください、ってのは敬語だけど、命令形。当然他人に命令するんだから、麻生太郎本人もそう思ってるわけだよな。


こんなの、人間性の問題だよ。


JCの側でどう思ってるかはともかく、麻生太郎は人間には支配して遊ぶ者と支配されて働く者がいると思ってる、これを選挙前に公言できる神経がすごい。とてつもない麻生太郎


失言ってのはそれ自体が問題ではなく、そのわずかな隙間から見て取れる人間性の問題。

id:sirocco media いちいち言葉尻をとらえて反応してもね。
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090725-OYT1T00493.htm
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090725-OYT1T00493.htm

一つ二つなら言葉尻でも、その言葉尻がこれだけ蓄積されれば人間性を見る上での重大な手がかりだ。


人間としていくら腐ってても、政策がすばらしければいいだぁ?
こういう人間性の持ち主がおためごかしでいくら着飾ったところで、打ち出してくる政策が本心ではなく、本気でもなく、一時の歓心を買うものだと容易に見て取ることが出来る。麻生太郎は初出馬の選挙演説で「下々の皆さん」と言ったそうだけど、そのころからなにも成長してなさそうだと思わせるには十分な一言だし、下々の俺たちのための仕事に上々の麻生太郎がどれだけ危機感を持って実行できるかを更に疑わせてるわけだよ。


俺個人のことだけで言えば、はなっからこんな調子ぶっこきジジイなんか信用してないけどな。
まあ、いいや、もうこの人のことは散々書いてきたから、リンク張って済ませてもらう。

麻生太郎=面堂終太郎」論
http://d.hatena.ne.jp/RRD/20081207/p1

フロッピー麻生
http://d.hatena.ne.jp/RRD/20081119/p1

麻生太郎の麦飯弁当
http://d.hatena.ne.jp/RRD/20081119/p2

麻生総裁誕生
http://d.hatena.ne.jp/RRD/20080922/p1



そもそもマニフェスト選挙ってのはまず前回のマニフェストを検証して、その評価をしてから次のマニフェストを持って戦うものなんじゃねーの?
で、前回の自民党マニフェストってなんだっけ?
http://www.jimin.jp/jimin/jimin/2005_seisaku/120yakusoku/index.html


郵政民営化法案を通します、だあ?
確かに通したよね。すばらしいw
俺は小泉純一郎の進めた方向は間違ってると思うけど、進めるための手続きや方法論は筋が通ってたし、その点は評価する。


問題はその後。マニフェスト放棄して無軌道にやりたい放題。
もちろんそこには社会や国際情勢の急激な変化やらなんだとか要因はあるんだけど、マニフェストで想定していない事態になったときにどうするのかこいつらは、ってことを考えて投票をしなきゃいけないんだよ。だって不測の事態は必ず発生するんだから。そしてそのときこそ、政治の真価を発揮するべき時なんだから。


投票の基準は何ですか、って聞くときに、「人柄」「政策」の事実上の2択を迫るのはそろそろやめないか?
俺の投票の基準はまず第一に「誰のための政治をするのか」であり、第二には「目標達成のための技術を持っているのか」であり、第三に「目標達成のための根性を持っているのか」だ。
そして俺のための政治をしてくれるのであれば、今回の選挙の政策が俺の不利益になるものでも構わないと思ってる。だから個々の政策になんかまったく興味がない。
誰のための政治をしようとしてるのかの判断材料にするためにマニフェストは読んでみるけど、それを妄信したりはしない。


だいたいマニフェストって言えば聞こえはいいけど、それってすっかり破られるものの代名詞になってしまった「公約」の言い換えに過ぎないじゃん。